ララいいもの広島 餃子共創プロジェクト みんなで創った新しい広島名物「餃子としあわせ」第2弾 - 福屋オンラインストア

トップページ > ララいいもの広島 餃子共創プロジェクト みんなで創った新しい広島名物「餃子としあわせ」第2弾

カテゴリーから探す
LINE友だち募集 便利でお得なメルマガ登録 ララ福屋カードポイント残高照会 ララ福屋カード
6/5(木)オンラインストア先行受注スタート!開発ストーリー公開中
※6/12(木)から福屋全店販売スタート

餃子とげんき みんなで創った新しい広島名物

お客様、井辻食産様との餃子共創プロジェクトの第二巻が誕生!
今回は、“カラダにいい餃子”を大コンセプトに、
「元気」や「免疫力」をサブテーマにした開発にチャレンジ。

第1弾の「餃子としあわせ」に次ぐ、広島の新名物餃子として
「餃子とげんき」が誕生しました。

ひとつ食べると笑顔になる。
もうひとつ食べるとからだが喜ぶ。
またひとつ食べると元気になる。

広島を好きなみんなで考えた
広島の新名物餃子第二巻ができました。

広島新名物
「餃子とげんき」とは

こだわりのもちもち皮に
広島県産の豚肉と国産ブロッコリー
げんきが出る食材とタコとアンチョビが入って魚介の旨味もたっぷり。
餃子なのにちょっとイタリアン!
今までにない、美味しくて、おしゃれな餃子ができました。
広島を大好きなみんなの想いを包んだ
広島の新名物餃子第二巻です。
お客様、生産者様、つくり手、
みんなが「げんき」になれる…「げんき」のお裾分け。

旅はつづく。
お気に入りの本は二冊目。
オレンジ色に染まる瀬戸内にフェリーが一隻。
餃子みたいな雲をみていたら少しお腹が空いてきた。
次はどこか島に行ってみよう。

「餃子とげんき」の特徴

  • 広島県産の豚肉を使用
  • 栄養価の高い国産ブロッコリーを使用
  • タコとアンチョビの魚介の旨味たっぷり
  • 餃子なのにちょっとイタリアン

新たな味わいと価値を届ける、
第2弾プロジェクト始動!

みんなに愛される、“カラダに良くて美味しい餃子”で、広島をもっと元気にしたい――。
そんな想いから、第2弾プロジェクトがスタートしました。
今回は、「カラダに良い」事へのこだわりに加えて、
味わい、見た目、広島らしさ、そして話題性にもとことんこだわりました。
贈りものやご家庭での団らんに、“笑顔”と“元気”が広がる特別な餃子ができました。

カラダが喜ぶこだわりの素材

  • ブロッコリー(国産)

  • 豚肉(広島県産)

  • タコ

  • アンチョビ

  • オリーブオイル

  • にんにく(フライド&生)

広島をもっと元気にしたい

地元の素材やストーリーを大切に、ミーティングを重ねながら開発を進めてきました。
お客様の“声”を餃子に包み込み、これまでにない新しい味わいの餃子が誕生しました。

お客様の“欲しい”に応えたい

冷凍餃子を買うのをちょっとためらってしまう…。
つい誰かに教えたくなるような、美味しくて体にもうれしいものを贈りたい――。
そんなお悩みや、ご要望に応えられる餃子を目指しました。

笑顔と元気を届けたい

開けたとき、「何が出てくるんだろう?」とワクワクする、まるで宝箱のような餃子。
贈りもののシーンや、食卓での団らんに、笑顔と元気が溢れることを願って作りました。

食べてみた感想は

「ブロッコリーの旨味と、タコの食感がいい」「キャベツが入ってないのに甘くて美味しい」「味も香りもしっかりしていて、パンチがある。断面もキレイで見た目にも元気が出る。」「冷めても美味しい」――
たくさんの驚きと喜びの声。私たちが想像していた以上に、魅力的な餃子ができました。
ひとくちで元気になれる、新しい餃子を、ぜひ味わってみてください。

動画紹介

開発風景

お披露目会

TOP