福屋2024年 おせち料理 - 福屋オンラインストア

トップページ > 福屋2024年 おせち料理

福屋2024年 おせち料理 和・洋・中華 ご予約承り 10月1日(火)~12月24日(火)

ララ福屋カードポイント 2%
ララ福屋カード

オンラインストアなら、店頭よりさらにお得!

ララ福屋カードでおせち(食品)のお買物をお支払いになると
店頭で1%のポイントが、オンラインストアなら2%にUP!

オンラインストアからのご予約はご配送店舗受取りをお選びいただけます。

カタログから探す

デジタルカタログ
デジタルカタログで商品を探す

デジタルカタログに掲載の商品をクリックすると、商品ページが表示されます。

商品名等で商品を探す

カタログに記載された商品名やブランド名を検索してください。一度に6商品まで検索できます。
【検索例】和風 洋風 和洋 福屋オリジナル 美濃吉 下鴨茶寮

人気ランキング

おすすめおせち

ジャンルから探す

福屋2024年 おせち料理 商品一覧はこちら

ご注意事項

オンラインストアでのご予約について

クレジットカードでのお支払い:10月1日(火)~12月24日(火)
コンビニエンスストアでのお支払い:10月1日(火)~12月19日(木)

※「送料込」マークの商品の承りは12月15日(日)までとさせていただきます。

キャンセル・変更について

お申し込み後の商品の変更・キャンセルはできません。
また、商品の性質上、交換・返品はご容赦ください。

ご配送について

お届け日:12月31日(火) 但し、時間指定は承りかねますので予めご了承ください。
※広域配送おせち、年越・迎春の味の一部につきましては商品ごとに異なります。

店舗受取りについて

受け渡し日:12月31日(火)11時~17時まで
お渡し場所:福屋八丁堀本店 地階食品売場 特設会場

ご注文について

※ご注文の前にご一読ください。

おせち料理の由来

日本人に広く親しまれているおせち料理。「めでたいことを重ねる」という意味の重箱に、様々な縁起の良い料理を詰めて作ります。正月三が日は家事を休んでゆっくりと過ごせるよう保存性の高い料理を詰め、無病息災や豊作などの願いを込めながら家族みんなで食べる風習があります。ここではそんなおせち料理の起源や、食材の持つ意味を一部ご紹介します。

おせちの起源

おせち料理の起源は平安時代に遡ります。元々はお正月に限られたものではなく、一年の節目にあたる五節句の時期に供えられる特別なお料理のことを「お節供(おせちく)」と呼びました。五節句は正月七日の「人日の節句」、3月3日の「上巳の節句」、5月5日の「端午の節句」、7月7日の「七夕の節句」、9月9日の「重陽の節句」として、節会(せちえ)という宮中行事を行いました。その後、徐々に節句の行事が民間に広まるにつれ、お正月の料理だけを指して「おせち」と呼ばれるように変化していったと言われています。

おせち料理の具材の意味

おせち料理には、食材の特徴や語呂合わせなどから縁起が良いとされる具材がたくさん使用されています。長い歴史の中で多くの人々の祈りが込められた料理、それがおせちなのです。

  • 〇かまぼこ
    初日の出に似た形をしていることから、めでたさの象徴として用いられます。「厄除け」を表す紅色部分、「清浄」「神聖」を表す白色部分と両方の意味を合わせ持っています。
  • 〇栗きんとん
    きんとんは漢字で「金団」と書くことから金運上昇の願いが込められています。また、栗は戦国時代の武士が大事な戦へ出る際、ゲン担ぎに用いた縁起物として知られています。
  • 〇海老
    長いひげと腰が曲がったような姿から老人を連想させる海老には、長寿の願いが込められています。
  • 〇伊達巻
    巻物に似ていることから学業成就や知性を表します。また伊達巻に用いられている卵が豊穣の意味を持つことから、子孫繁栄の願いもかけられています。
  • 〇数の子
    たくさんの卵を持つ数の子は子孫繁栄を願う縁起物です。
  • 〇昆布
    「よろこぶ」の語呂合わせから来ています。
  • 〇黒豆
    まめに健康に勉学に励むことができるようにという願いと、魔除けの黒色から縁起物として親しまれます。
TOP