お声募集

投稿アイデア一覧

並べ替え

  • @もるろみ

    NHK朝ドラ「マッサン」の実家舞台にもなった竹原市。 こちらに、広島お好み焼きの名店があります。 お好み焼き「御幸」 「竹原焼き」という生地に酒粕を混ぜたお好み焼きという珍しいものを見つけたので、純米吟醸たけはら焼き注文したところ、それにはチーズトッピングがよく合ってよ~とオススメされました。目の前でふっくら焼けたお好み焼き。 ・・・酒好きには、たまらない広島名物のコラボレーションや! 口の中にふんわりお酒の香りが広がるのに、生地に酒臭さはなく、甘酒のような優しいお味。 お店で食べるのは、お酒が苦手な方はニオイでだめかもしれません。 竹原市から程近い福屋空港ショップで販売されていました。 こちらの冷凍品は、普通じゃない容器に入ったお好み焼き。 こちらの容器にラップせずに指示通りにレンチン♪すると あら不思議、どこの冷凍お好み焼きでも食べたことのない出来立て食感♪ 酒粕とチーズのハーモニーが、お店で食したあの味を思い出させてくれます。 お店で食べたあの感動を、この容器で食すとこれほどまでに再現できるものでしょうか。 こちらの「ララいいもの企画」にピッタリだと思い投稿しました。

    いいね! 5件

    コメント 1件
    • @オッキー(ララいいもの広島PJ)

      お声いただきありがとうございます。

      もるろみ様 酒粕を使ったお好み焼きの「竹原焼」はまだまだ知られていない広島の逸品で、ララいいもの広島で紹介させていただくのにピッタリですね!まだご存じない方もいらっしゃると思いますので、簡単ではありますがお店と竹原焼きを紹介させていただきます♪御幸さんは昭和47年創業の300度を超える圧倒的な火力で短時間でうま味をギュッと封じ込め、ふんわり柔らかく仕上げる独自のスタイルのお好み焼き屋さん。「竹原焼」は2009年に生まれた御幸オリジナルのお好み焼きで、酒粕を生地に練り込んであり、卵を使用せず、キャベツの甘味と酒粕の風味が特徴。酒処竹原しか味わえないお好み焼きで、ふわふわの生地に合わせたうどん入りで酒粕とよく合うチーズトッピングもおすすめだそうです!お取り寄せ用の冷凍品も瞬間冷凍機を使用し、美味しさや栄養をキープ。話題に上げていただいた容器は、2022年に紙トレーにリニューアルし、水分を吸収し食感を保ちながら環境にも配慮しているそうです。御幸さんのホームページや福屋広島空港ショップ・福屋広島駅前店でも購入できますので、お店に行けない方もぜひ一度食べてみて下さいね。もるろみ様がすごいと感じた広島の逸品を教えていただきありがとうございました。

      応援する 4件

  • @たべ

    福山市のレザーショップサードの商品がお勧めです。 広島にしかないですし、レザーグッズの品揃えも品質も金額帯も福屋で販売するのは面白いと思います。 また、手作りで作っているので、コラボ商品などにも開発の幅があるのではないかと思います。

    いいね! 6件

    コメント 1件
    • @ようちゃん(ララいいもの広島PJ)

      たべ様お声ありがとうございます。

      福山市のレザーショップサードの革製品にお声いただきありがとうございます。 実は私、5年くらい前に調べた事があるお店です♪知人が子供さんの保育園バックをリメイクしてキーホルダーを作っていて、どこで作ったのか聞くと「福山にあるサードというお店」と教えてもらい調べたのがこちらのお店でした。 本当に一つ一つ丁寧にこだわりを持って作っておられますね。今度実際にお店に行ってみようと思います。 お声いただきありがとうございました。また改めてご返信いたしますね。

      応援する 7件

  • @34

    五日市にあるミニチュア作家さんの「キンカン工作室」。ミニチュアフードを作られており、見ているだけでお腹が空いてくるぐらいリアルです!細やかな技術と再現力は素晴らしいと思います。

    いいね! 8件

    コメント 2件
    • @オッキー(ララいいもの広島PJ)

      お声ありがとうございます。

      34様 ミニチュアを作り続けて30年以上のミニチュア作家 萩谷幹さんの作品ですね。カキの殻の作成動画も拝見しましたが、細かい部分まで丁寧に再現されており、クオリティの高さに驚きました。しかもすべて独学で作り上げたとのことで本当に「すごい!」の一言に尽きます。福屋オンラインストアでは自宅で簡単に作れるミニチュアフードの特別キットを販売していますので、気になっている方はぜひこちらもご覧いただければと思います。すごい技を教えていただきありがとうございます。

      応援する 8件

    • @34

      オンラインストアで買えるんですね!嬉しいです。定期的にチェックしてみます。

      いいね! 9件

  • @5Y5

    歴清社さんの金箔を使った“もの”や“わざ”は息を呑む美しさです!

    いいね! 12件

    コメント 2件
    • @ようちゃん(ララいいもの広島PJ)

      お声いただきありがとうございます。

      5Y5様 金箔といえば金沢のイメージの方が多いかと思いますが、広島市の歴清社さんは「本金箔と同様に変色せず実用にも耐え得る金紙」を開発された、凄い技術を持つ会社なんですね。国内外の高級ホテルや美術館、神社仏閣に歴清社さんの箔が使われているということは広島の誇りですね。「すごいと感じた”もの”や”わざ”」にお声をいただきありがとうございました。

      応援する 8件

    • @ようちゃん(ララいいもの広島PJ)

      歴清社さんに取材に行ってきました。

      5Y5様 先日のお声がきっかけで歴清社さんに取材に行って来ました!箔を貼る工程からオリジナル箔紙の制作工程など「こだわりの箔紙作り」のお話を伺ってきました。画像の天井から下がっているものは、乾燥中の7メートルの箔紙です。ストーリーで詳しく紹介されるのでお楽しみにお待ちください♪

      応援する 8件

  • @34

    フォトリアル醤油皿「enman」 醤油を入れたらとてもリアルな絵柄が浮かび上がります。 3Dプリンターと職人の手仕事によってつくられており、デジタルと職人技のコラボがとても素敵です。 おすすめデザインは厳島神社の大鳥居!

    いいね! 15件

    コメント 2件
    • @ようちゃん(ララいいもの広島PJ)

      お声いただきありがとうございます。

      34様 フォトリアル醤油皿を教えていただきありがとうございました。古くから伝わる技だけではなく、現代の技術がプラスされたフォトリアル醬油皿。いただいたお声がきっかけで「ララいいもの広島」で販売できるようになりました。ありがとうございました。

      応援する 8件

    • @34

      「ララいいもの広島」の商品として販売いただきありがとうございます。嬉しいです!福屋さんとコラボした絵柄などが販売できれば面白いと思います。応援しています!

      いいね! 8件

  • @34

    福山にある精密機器メーカー「キャステム」がつくるユニークなアイテムが面白いです。高い技術がある会社ならではのクオリティが素晴らしい。ステンレス鋼で再現されたキン肉マンの超人ロビンマスクをテレビで見ましたが、是非実物を見てみたいです!まさに職人技...

    いいね! 7件

    コメント 1件
    • @ようちゃん(ララいいもの広島PJ)

      お声いただきありがとうございます。

      34様 「キャステム」さん、面白いものを沢山作っておられますね。びっくりしました!クオリティも高いですがセンスもよくて見ているだけで楽しい”もの”がたくさんありました。34さんが書いてらっしゃるように私も見てみたくなりました♪教えていただきありがとうございました。

      応援する 7件

  • @めろん

    海田町の西井製作所が製造している 「伊久馬」という商品があります。 広島の銅蟲と呼ばれる伝統工芸品の技術と 現代の新たな技術を組み合わせた商品です。 失われつつある広島の伝統工芸を引き継いでいきたいという西井製作所の想いに感銘を受けました。 https://www.hiroshima-nishii.co.jp/ikuma-lp/

    いいね! 12件

    コメント 1件
    • @ようちゃん(ララいいもの広島PJ)

      お声いただきありがとうございます。

      めろん様 西井製作所さんの「伊久馬」を教えていただきありがとうございました。広島の伝統工芸品「銅蟲」は手間と根気のいる”ものづくり”です。添付いただいたアドレスから拝見いたしました。素晴らしい取り組みをされていますね。教えていただきありがとうございました。

      応援する 4件

  • @ジョルノ・ジョバーナ

    福山・松永町の下駄! 有名すぎますかね(笑)

    いいね! 10件

    コメント 1件
    • @オッキー(ララいいもの広島PJ)

      お声ありがとうございます。

      ジョルノ・ジョバーナ様 私の周囲は知っている方より知らない方が多かったです。私もお声がきっかけでなぜ有名になったのか、どのくらいの生産量なのかなど初めて分かったこともあり、大変勉強になりました!明治初期に松永では製塩業が盛んで、塩を煮詰める薪を使って下駄を作っていたのですね。ピーク時(昭和30年頃)は年間5,600万足の生産量!単純計算ですが、日本全体で2人に1人以上が使用していたことになることに驚きました。教えていただきありがとうございます。

      応援する 5件

  • @アサヒオフ

    木材の町でもあり、けん玉発祥の地と言われている廿日市市のけん玉。 イワタ木工で製作される夢元無双けん玉の精巧な仕上がりは玩具を超えた逸品。

    いいね! 13件

    コメント 1件
    • @オッキー(ララいいもの広島PJ)

      お声ありがとうございます。

      アサヒオフ 様 2014年からはけん玉の世界大会も廿日市市で開催されているんですね!技の向上のために「精度の高い製品」や「美しい製品」を求めた多くのプレイヤーから「伝説のけん玉」と呼ばれる「夢元」を生み出したのがイワタ木工様なんですね。さらにけん玉の今までにない可能性の提案といった新しいコンセプトのブランドが「夢元無双」。今まで深く考えたことがありませんでしたが、けん玉といっても「皿銅」「けん」「球」「グリップ」など様々な要素があり、その1つ1つを追求している「夢元無双」はまさに玩具の域を超えた「逸品」ですね。 教えていただきありがとうございます。

      応援する 5件

  • @記入例

    〇〇屋の〇〇が良いと思います。

    いいね! 0件

プロジェクトの流れ

プロジェクトの流れ

  • “声”が集まる

    プロジェクトは皆様の“声”から
    始まります。皆様の“声”を、
    お待ちしております。

  • 取材

    集まった“声”から商品を決定!
    直接取材へ赴き、商品にかける
    “想い”をお伺いします。

  • “声”を実現!

    生産者様の“想い”の込もったペー
    ジが完成!是非、皆様の感想を
    お寄せください。

  • “声”が集まる

    プロジェクトは皆様の“声”から
    始まります。皆様の“声”を、
    お待ちしております。